サイドカー・バイク

側車ブレーキ その後

5月末に装着した長江サイドカー用側車ブレーキについて、ここで書いてみたいと思います。 さて、先週の富良野のイベント以外にも長江で色んな場所へ走ったりしているのですが、このブレーキの使用感は思っていたよりも悪くないです。制動力は、前輪&後輪の…

布教活動

イベントが始まるまでしばらく駐車場で暇を潰していると、立ち寄る人が横にある長江サイドカーを見て皆口々にこう言いました。 「これは珍しいから参加した方がいい」 「うわっ、なんかスゲェ(笑)」 「……え? コレは展示に出すんじゃないの?」 「こういう…

「北海道のへそ」で・・・

3週間ほど前にネットの海を彷徨っていたら、6月末に何やら面白そうなイベントが開催されるというのを知った。 それは【北海道クラシックカーミーティングinふらの】といい、6月29日・30日に富良野市で行われるという。 29日の走行会や前夜祭は興味無いけれど…

側車用ブレーキ 完了編

前回の日記の続きです。 さて、側車ブレーキのワイヤーの処理なのですが、これがちょっと手間です。 なぜならブレーキパネルにあるタイコと繋がる部分(カム)でワイヤーの張り調整ができないのです。 この指で指している金具(カム)。 ナットを緩めれば左…

長江用側車ブレーキの搭載

皆様お久しぶりです。 さて、前回の日記からだいぶ期間が開きましたが、今回は我が愛車に側車ブレーキを取り付けてみたいと思います。 本来ならばこの作業は4月末~5月上旬の連休中にやる予定だったのですが、皆さんご存知の通り、連休中の北海道は記録的な…

側車ブレーキ

もう4ヶ月ほど前の事なのですが、長江750サイドカー用の側車ブレーキをタオバオで入手しました。 日本円で2600円前後(手数料・輸送代は別)です。 長江は現行のウラルと違って側車にブレーキはありません。なので前輪と後輪のブレーキだけでは、イザという…

試験走行をしたのですが…

昨日タイヤを交換し、本日は試験走行をしようと意気込んでいたのですが、朝の天気予報を見ると午前中は雨マーク。朝9時を過ぎると予報通りにシトシトと降り始め、11時半頃にようやく止みました。 午前中に雨さえ降らなければ、朝から長江で遠出をしようと考…

タイヤの交換

「そのうちやろう」と思いつつ、なかなか手を付けられなかった作業があります。 それは長江の後輪タイヤ交換。 タイヤそのものはもう2年半ほど昔に購入していたのですが、「まぁ、ニ分山くらいは残ってるし、まだ多少は持つだろう」と考えながらずるずると乗…

ちょっとだけ走る

8月22日に積丹の島武意へツーリングに行ったきり、その後はずっと倉庫で埃を被っていた我が愛車。 時計を見ると午後一時を回り「もう出かけるのも面倒だし次の日曜でもいいか」と無精を決め込もうと考えましたが、これではイカン……といことで、引っ張りだし…

島武意を歩く

8月になってから過ごしやすい気温が続きましたが、昨日から遅れてやって来た気温30度超え。イライラしそうな蒸し暑さの中、皆様如何がお過ごしでしょうか? そんな自分は本日、東積丹の島武意を目指して愛車でツーリングをしてきました。 先月上旬の厚田~岩…

3年ぶりのサイドカーでツーリング

2日前に車検を取った我が愛車の長江。せっかくの晴天だし、リアのドライブギアの慣らしを兼ねて、ちょいとばかしツーリングに行ってみました。 緑色のトノカバーも凛々しい姿。 しかし、フェンダーやフレームの一部で塗装が小さく割れたり剥げたりしている。…

車検

本日、札幌運輸支局で長江750の車検をとってきました。 車検取得でここに訪れるのは2008年夏以来なので4年ぶりです(その後2009年に故障し、2010年に切れてそのままにしていた)。 前日に役所で仮ナンバーを交付してもらい、長江の保管場所から20分ほど自走…

ようやく完了

皆さん、どうもこんばんは。 ここ最近の札幌は天気が良すぎて異様に蒸し暑く、身体と頭の芯まで茹であがりそうです。 …で、長江ですが、本日どうにかこうにか作業が完了しました。 暑さと疲れで文章や画像をいろいろと準備するのが面倒なので、ダイジェスト…

どうにか前進

リアデフケースのドッキングにおける最大の難関、ニードルベアリング45個のセットでものの見事に躓いたしげー。 頼みの綱であるクリメカにメールで質問をすると「ベアリングの外径があっていなかったり、セットが崩れていたり、他の部品と干渉しているのでは…

うまくいかない作業

リアの修理/整備もいよいよ大詰めです。 ここでは部品番号38~44をリアデフケースにセットします。 今回使うパーツ類。 左からニードルベアリング、ピニオンギア、ボールベアリング(型番:3304)、バックラッシュ調整用ワッシャーが3種類、星型ワッシャー、…

抜けないピニオンギア

また一ヶ月近くブログを放置してしまいましたね。 皆さん、どうもお久しぶりです。 さて、長江のリアの修理についてですが、ナメクジ並の遅さでありながらも地味にしぶとく(?)進行中です。 ちなみにこの作業は先月末頃に行いました。 シャフトドライブと…

途中経過

長江のドライブギアとカバーの取り外しについてですが、自力でやるのは困難ということで、本日クリメカさんに宅配便で送付し作業を依頼しました。 嵌っているベアリングが非常にきつく、更にカバーが柔らかいアルミ製なのもあり、無理な素人作業は禁物と判断…

やっと外せた右シャフト

色々と悪戦苦闘している長江の修理ですが、その中でどうにも進展しないものが【右側サスのシャフトが全然抜けない】でした。 ……が、ようやく本日抜くことに成功しました。ヨカッタヨカッタ プランジャーサスのシャフトを抜く作業にあたって用意するもの ハン…

ようやく届く

5月1日に輸入代行業者に依頼し、今日(いや、昨日か)になって届きました。 このギアは日本円にして1800円ほど(代行費用やEMS送料は除く)。 欠けたギアは銀色でしたが、新たに購入したギアは黒色です。材質とかが違うのだろうか? ……で、肝心の修理の進捗…

難問 その2

前回の続きです。 いよいよ、故障の核心とも言うべき場所を見てみます。 リアのドライブ部のカバーを固定しているナットは13mm。 手元にあったレンチセットには無いサイズだったので、急遽13mmのコンビネーションレンチを購入。 ナットは締め付けが少々固か…

難問

お待たせしました(と言っても、待っていた人が何人いるのやら)、ようやく長江サイドカーの整備がスタートです。 ちなみに、ここにはオイルとグリスとホコリで汚れた写真ばかりです。一部の趣味人以外は眺めてもちっとも面白くないと思います、ハイ。 側車…

そろそろ……

春4月も半ばを迎え、皆様如何お過ごしでしょうか? 2ヶ月近くこのブログを完全に放置しましたが、自分はそれなりに元気です。 さて、北海道もそろそろバイクシーズンへ突入するのですが…えぇ、わかっています。我が愛車である長江サイドカーの修理をしなけれ…

原因はファイナルギア……?

2009年7月のツーリング中に何の前触れもなく後輪側から突然「ガキンッ!」という体に響く衝撃と共に、車体が小刻みに揺れ始めた我が愛車。トラブル発生ということで急遽ツーリングは中止し、そのまま帰宅しました(運良く自走可能でした)。 それ以来、なか…

積丹ツーリング

北海道の短い夏、ということで早起きをして積丹へツーリング兼海水浴でもしようかと向かったのですが、天気は最高なのに生憎風と波が強くて水も濁り気味……。泳ぐのは止めて単なる海岸ツーリングになってしまいました。茶色く濁った海で泳いでも面白く無いか…

3種類のカバー

中国にある大規模商品サイト『タオバオ』に個人輸入で注文したカバー類が到着したので、早速愛車に装着してみました。 その1 トノカバー(日本円で1100円) トノカバーそのものは長江サイドカー入手時に付属していたのですが、色が真っ黒でそれほど好みでは…

愛車発掘

来週ぐらいに長江サイドカーの車検を通そうかと計画を立て、置かせてもらっている親戚宅の倉庫奥から1年3ヶ月ぶりに引っ張り出したら……車体が粉を吹いたように埃まみれとなっていました。 なお、きちんとシートはかけていたのですが、入り込んだ風でいつの間…

ポイント点火

長江サイドカーは基本構造が古いバイクなので、点火はフルトラやCDIみたいな立派なものではなく、古風なポイント点火方式です。 エンジン左側面にある丸いカバーの付いた部分がポイント装置です。普段は金属製の爪で不用意に開かないよう固くロックされてい…

検索結果

どーでもいいことですが、ふとGoogle検索をかけてみたらこのブログが第二位でした。 ……それだけ日本国内で長江に乗る人間が少ないということか…。ウラル乗りはYahooブログ内にも結構いるんだけどなぁ。 オマケ 中国のオークションサイトで見つけた真っ白な長…

冬眠

そろそろ北海道のライダーは、一部を除いて(郵便、新聞、マゾなオフ車乗りなど)冬眠のシーズンに入ります。 10月末から4月末までの半年近い間バイクに乗れないのは、なかなか辛いものがあります。 無理をすれば乗れなくもないのですが、歯をガタガタいわせ…

バイクにバックギア

長江にはなんと、バックギアが標準で付いています! (注意:CJ750M1MとM1Sのみです。無印M1にはアリマセン) ……と大声で言うほどの機能ではないのですが、観光地の駐車場などで移動させる時に、おもむろにバックでスルスルッと動かすと、周りで見ているギャ…