布教活動

イベントが始まるまでしばらく駐車場で暇を潰していると、立ち寄る人が横にある長江サイドカーを見て皆口々にこう言いました。
 「これは珍しいから参加した方がいい」
 「うわっ、なんかスゲェ(笑)」
 「……え? コレは展示に出すんじゃないの?」
 「こういう珍しいものは是非みんなに見せた方が良いと思うぞ」
 「せっかく富良野にまで来たのだから出なよ」
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・


イメージ 1
周りにいた人達におだてられ、参加費2000円を支払ってついに飛び入り参加をしてしまった。
参加する予定は全然無かったんだけどね……グッバイ資料漁り計画。
まぁいいや、世間に対する長江サイドカーの布教活動と割り切ろう。


イメージ 6
雲もなく燦々と降り注ぐ太陽の光。
空気が乾燥しているのが救いだが、それでも肌は炙られるようなジリジリとした暑さと痛さを感じる。
はるか遠くの十勝連山に白く残る雪渓が冷たくて涼しそうだ……。

事前計画無しの飛び入り参加なため、テントやパラソル、食べ物・飲み物の準備も全くしていない(せいぜいおやつ程度)。他の参加者達はテントやタープでのんびりと涼んでいるが、予め準備をしていない自分はそれができない。
こうして愛車の横に立ちながら、イベント終了まで6時間の炎天下の過酷な修行が始まった。


------------------------------------------------------------------
まず、この長江サイドカーを見て反応を示す人は、殆どが男性。稀に女性が混じる。
その時の質問や会話もおおよそ決まっている。

 「どうやって手に入れたの?」
 「なんで原産国が中国なのにBMWなの?」
 「40年以上昔のバイク? ほぉ~」
 「これまともに動くの?」(し、失礼な(笑))
 「普段も乗ってるの?」
 「側車輪は動かないの?」
 「スピードはどれくらい?」
 「札幌から富良野まで自走? そりゃ凄い」
 「若いのに大変だねぇ」
 「部品とか手に入るの?」
 「あ! 前輪にディスクブレーキが付いてる」


……長江を世間へ周知徹底させるには、まだまだ試練が山積みと感じた。
解脱まではまだ遠い。
------------------------------------------------------------------


そして修行もほどほどにその辺をブラブラと歩いてみる。
し、修行をサボってる訳じゃないよ?

イメージ 2
J30系ジープとウニモグ
このタイプのジープは懐かしいなぁ。子供の頃、昔住んでいた家の近所でこのジープに乗っている人がいて、しかもモーターボートを牽引していたから尚更格好良く見えた。

ウニモグは間近で初めて見たけれど、とにかくデカいの一言。ハンドルの位置がジープの屋根の高さと同じという……。
元は作業・工事用に作られたトラックなのですが、漂う雰囲気から軍用車みたいな感じを受ける。


イメージ 9
ヨタ8(トヨタS800)
個人的にはホンダS800よりもこっちの方がデザイン的に好きです。
この頃のトヨタってデザインセンスが良かったな。


イメージ 10
ロータス・ヨーロッパ
しかし、ヨーロッパって見れば見るほど奇妙な形をしている。
当時「エンジンを運ぶバン」と言われていたのもわかる気がします。


イメージ 11
どうにも眠たそうなフェアレディ Z31


人生2度目の遭遇。1度目は5年ほど前に、近所のファストフード店の駐車場で見たオレンジ色の個体だった。
戦闘機から操縦席部分をそのまま切り取ったような、あまりに斬新すぎるデザイン。青色の塗装なので何となく魚類(とくにハゼ)に見える。
そういえば同じバブルカー仲間のBMWイセッタはいなかったなぁ…。


イメージ 13
パブリカのバン仕様。
色あいからし東ドイツトラバントにちょっと似てる。


フロントの形から見るにCM8だろうか?
今回、この手の催しでは高確率でいると思われたミゼットやK360はいませんでした。


イメージ 15
VWビートル
ナンバーに注目。希少なシングルです。


イメージ 16
ルノー8ゴルディーニ
一度見ると忘れられない、すごく個性的な顔。


イメージ 3
いかにも軽そうな2stジムニー
豪快な排気音を響かせながら展示会場に入って来ました。


イメージ 8
特別講演
札幌市東区の小西自動車 超ベテラン板金マンによるフロアパネルの叩きだし作業の実演。
やってることがオールドタイマーそのものだ。


イメージ 4
ふと振り返ると、見学者に取り囲まれている我が愛車。



イメージ 5
会場全景



イメージ 7
何だかんだで閉会式の午後3時まで居てしまった。
今回は事前準備無しのかなり過酷な飛び入り参加でしたが、思っていたよりも楽しめました。
この後は寄り道をせずに帰宅。家についたのは夕方の6時30分頃でした。
 本日の走行距離:242km


家に帰ってから腕を見ると日に焼けて真っ赤。しかも腕時計の後がクッキリと…ヒリヒリして痛い……。