貝採り

突如「貝を採りに行こう」と思い立った。
 
今年の夏は久しぶりの参加となった夏コミの準備などで、夏のレジャーをちっとも満喫していない。
これはいかん。北海道の夏は短いのだ。
目的地はどこが良いだろうか?貝といえばホッキ貝、となればやはり苫小牧港周辺か?
 
ちなみに今年のお盆以降の北海道の天気はよくない。午前中は綺麗に晴れていたかと思うと午後から突然の集中豪雨、という天気ばかり。しかし今を逃すと9月になってしまう。9月に入ると忙しくなるので、今のうちに色々と走っておかねば…。


8月24日4時45分 眠い目をこすりながら自宅を出発した。やや空気が湿っぽいながらも風を切って走るのは気持ちが良い。しかし札幌新道を南下し、大谷地を抜けて北広島に入ってしばらくした頃、突然エンジンがガクガクと咳き込み始めた。え……もしかしてガス欠?。
あちゃー、昨日のうちに給油をしておけばよかったな…すっかり忘れていた。
 
すぐに燃料コックをリザーブへ回してガソリンスタンドを探す。
早朝だからまだどこのガソリンスタンドも開いてないなぁ。
 
 
イメージ 1
しばらく走ると恵庭の道の駅の手前に24時間営業のセルフスタンドを発見。ここで給油をした。5時30分。
恵庭や千歳の道路は濡れていたが、ここに来る直前まで雨が降っていたのだろう。雨にあたらなくてよかった。
 
 
イメージ 2
恵庭のガソリンスタンドで給油後、数カ所で信号に捕まったもののほぼノンストップで苫小牧まで走りきった。
6時30分 勇払マリーナに到着する。遠くには苫東の北電火力発電所が見える。空は厚い雲に覆われているものの雨は降っていない。
 
この辺はやや波があるからか人は誰もいなかった。
事前の情報収集もせずに出発したのでアレだが、皆どの辺で貝を採っているのだろうか?マリーナ周辺の砂浜をうろつくも、人影は全くない。
市街地へ少し戻ってコンビニの店員に聞くも「この周辺で貝が採れるとは聞きますけれど、詳しいことはわかりませんね…」という回答。
人のいない海岸で採るのは少々気が引けるし(密漁者と間違われそうだ)、何かあった時にはちょっと怖い。
 
それではとコンビニの近くにあった駐在所へ行くと、あいにく留守だった。
仕方ないので苫東方面へ移動してみる。
 
 
イメージ 3
8時30分 苫東の一本防波堤付け根の砂浜に到着。
既に貝採りに励んでいる人が20人以上いる。どうやらここで間違いはなさそうだ。
出発前に調べた潮回りだと、11時半頃に潮が引ききるので頃合いもバッチリ。波も穏やかで海水に触れてみるとやや温めで入るのに問題はない。
 
さっそく海パン一丁になって海へと入るのだが……うん? 見た目が平坦な海岸線とは裏腹に、想像していたよりも結構深いぞ。波打ち際からたった14~15mしか離れてないのに水面が胸の下に、20mも進むと鎖骨や肩くらいの深さになる。銭函や石狩浜みたいな遠浅な砂浜とは訳が違うな。
 
とりあえず気を取り直し、頭に波を被りつつも足裏でツイストする感じで海底を掘る。こうして砂の中に潜っている貝を探すのがここでのやり方だ。
グリグリ
グリグリグリグリ
グリグリグリグリグリグリ
グリグリグリグリグリグリグリグリグリ………コツン
 
お?土踏まずに何やら硬い感触が…ラッキーと思いつつ足の指で器用に挟んで手元に持ってくると、それはカシパンだった。
その後もカシパンや貝殻、石ころなどで何度かヌカ喜びをしながらも本物の貝をいくつかゲットした。しかし水深が深いので底から拾うのがかなり面倒だな、これ。下手すると溺れるぞ。
…って、なるほど、深い海岸だから周りの人達は手にタモを持ちながら掘り出した貝をすくっているのか、と合点する。
 
 
イメージ 4
1時間半ほどまったりと頑張ったものの獲物はこれだけ。貧果である。
ホッキ貝:2個
サラガイ:4個
カガミガイ:1個
 
地元民の話によると、2週間ほど前のお盆時期にすごい数の人(一本防波堤から勇払マリーナまで延々と…)が来たおかげで、浅い場所にいたホッキ貝はほぼ採り尽くされてしまったのだろうという。来るのが半月遅かったか……。
台風などが接近して大しけで海底がかき混ぜられればまた違うのかもしれないが。
 
そしてこいつらは自宅へ持ち帰り、ペットボトルに汲んだ海水を使って砂を吐かせた後、焼いて食べました。
 
 
イメージ 5
防波堤付け根の砂浜へ抜ける途中にある注意看板。苫小牧西港・東港周辺は港湾開発に伴って漁業権が消滅しているので何を採っても良いものの、それぞれの禁漁期間はきちんと設定されている。

「砂浜なのになぜ磯にいるウニとナマコが…?」と疑問に思う人がいるかもしれないが、地元の人曰く防波堤の下にある消波ブロックにこれらが住み着いているのだという。ただし消波ブロック周辺は水の流れが複雑で危険なポイントなので、はっきり言ってオススメはしない。
泳ぎに自信があり、尚且つ命知らずな人はどうぞ。
 
 
イメージ 6
ベテランホッキ貝ハンター達の標準的な装備。殆どの人が多少の差こそあれこのような格好をしていた。なお地元の人は波や気温にもよるが、9月いっぱいは普通に海へ入って採るのだという。
ちなみに自分はタモと腰網を持っていなかったので採取能率はとても悪かった。
 
これ以外にも足ヒレと水中メガネとシュノーケルを装着し、30mほど沖で素潜りで採っている人も数名いた(戦果を見せてもらったのだが、結構大漁だった)。ただし離岸流とかが怖いので、泳ぎに慣れていない人はしない方がいいかもしれない。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------
 
貝採り後は寄り道をせずにまっすぐ札幌へと帰ったのだが、自宅まで残りわずか数kmという地点(大谷地の近く)で運悪くゲリラ豪雨と鉢合わせ。まさか陸橋の手前に雨の境い目があるとは…。車の流れに乗っていたので雨具を着る余裕も無かったよ。
結局、昨年の車検の帰りみたいに完全な濡れネズミとなりました。
 
 
本日の走行距離:149km