炭鉱概況2

 
イメージ 1
南大夕張(1975~76年?)
以前の日記で軽く紹介した三菱南大夕張炭鉱の概況冊子
北炭の概況冊子と比較してページ数は若干少ないです(30P程度)。
 
 
イメージ 2
南大夕張鉱自慢の保安設備である中央管制室と管制系統図。

 
イメージ 5
鉱員及びその家族向けの各種福利厚生。
 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
三井砂川鉱業所(1957年頃?)
上砂川町にあった三井砂川炭鉱の概況冊子(と言うよりも折りたたまれたチラシ)。
横に長いです。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
裏面
炭層や選炭工程が書かれています。
 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 
イメージ 10
朝日炭砿株式会社 炭砿案内(1967年頃?)
栗沢町にあった朝日炭鉱の概況冊子。
なんとびっくり、会社建物の屋根に住友赤平炭鉱みたいなネオンサインが点灯していたとは(自分もこれを読むまで知りませんでした)。
恐らくこの頃はネオンで派手に飾ることができるくらいに石炭で経営が潤っていたのでしょう。

 
イメージ 11
国鉄万字線と直結した朝日炭鉱の選炭工場と貨車積込用ホッパー

 
イメージ 12
坑道図

 
イメージ 3
裏表紙には自社石炭の宣伝。
 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
調べてみると他の炭鉱も概況冊子を出していたみたいですが、自分がここで説明したもの以外を実際に見るのは難しそうです。
 
イメージ 4
北海道開拓記念館 第51回特別展
「ヤマがあゆんだ近代-炭鉱遺産と、これから-」解説パンフレットより
平和炭鉱とか羽幌炭鉱とか、凄く興味をそそられます。もし、お持ちの方がいらっしゃいましたら譲ってください(笑)。