奔別アートプロジェクト

昨日は旧住友奔別炭鉱ホッパー跡で開催されていた奔別アートプロジェクトに行ってきました。
9月22日から10月28日までの土・日・祝祭日のみのオープンとされており、前から行こう行こうと考えていたのですが、雨天だったり時間が取れなかったりとなかなか機会が得られなかったものの、最終日前にどうにか訪れることができました。
 
 
 
イメージ 1
10時50分に車庫を出発。
あいの里から石狩川を渡り、当別町から新篠津村を抜けて岩見沢に行く予定だったのだが、何をどう間違えたのか道道275号線を北上して月形から曲がる石狩平野たっぷり堪能ルートへ。
相変わらず国道12号へ抜ける直線道路は長いなぁ……。
 
途中、当別町で給油をする。
価格はレギュラー 143円/Lでした。
 
 
イメージ 2
12時15分 三笠の道の駅に到着。
給油後からずっと走りっぱなしだったので、熱くなったエンジンやオイルを冷ますために10分ほど小休止。
この時、目の前の国道12号線(札幌方面車線)をダークグリーンのウラルが走り抜けていった。
 
 
イメージ 13
12時50分
三笠市幾春別の奔別炭鉱跡に到着。駐車場には結構な数の車が停まっており、そこそこ賑わっていました。
長江が停めてある砂利敷きの広場は、以前だと2階建ての坑口事務所兼繰込所があったのですが、昨年秋に解体されてしまいました。
なお、立坑と巻室は2012年現在でも住友が管理している物件なので立入禁止とのこと。
 
だけど、仕方がないとはいえ、解体したのは勿体無いよなぁ…。
 
 
イメージ 15
アートプロジェクト会場であるホッパーの全景。
ホッパーそのものは北海道や九州の旧産炭地にもいくつか残っていますが、上屋が朽ちずに存在しているものはこれぐらい。とても貴重です。
 
 
イメージ 16
全体的に錆と雑草が目立ちますが、ホッパーの状態は悪くありません。
 
 
イメージ 17
今回のイベントのために、特別に足場が組まれてホッパー上部を見学することができます。
ただしこの足場は結構揺れて怖かったです。なるべく下を見ないように…。
 
 
イメージ 18
内部の小部屋の床には粉末状のものがびっしり。近くにいた係の人に聞くと実は粉炭だとか(このイベントのために撒いた訳ではない)。
奔別炭鉱が閉山してから40年以上、このままで存在していたのだろうか。
 
 
イメージ 19
細くて急なタラップを上がっていく。
 
 
イメージ 20
ホッパー上部内部の全景。
作品名【呼吸する石炭】
長大な黒色のビニール袋をブロワーで膨らませてあります。
 
 
イメージ 21
どうでもいいですが、ホッパー上部へ行く足場のまわりはものすごい数のイトトンボが群れていました。
どれくらい多いかというと、ちょっとでも立ち止まると10匹くらいが一斉に服や頭へ止まるほど。
 
 
イメージ 3
立坑の裏側。
左側の四角い建築物は充填ズリ用ポケット。
選炭などで出たズリをここに集め、炭車に積み込んで立坑で坑内へ下ろし、切羽の採炭跡を埋めるのに使用しました。
 
 
イメージ 4
次はホッパーの右側から入ります。
 
 
イメージ 5
この辺は右の法面から滲み出る水の影響で軽くぬかるんでいました。
 
 
イメージ 6
作品名【モス地蔵】
最初見たとき、「あれ?昨年ここに来た時には地蔵なんて無かったぞ」と一瞬考えこんでしまった(笑)。
それくらい自然に展示してありました。
 
 
イメージ 7
ホッパー内部。入口から出口まで、100mの間に幾つもの作品が展示されています。
このホッパーは閉山後、近年まで生コン製造業者が使用していたため、粗大ゴミなどが散らばっているのですが、今回のイベントではそれすらも作品の味にしてしまっている感じです。
内部は外の光が白い壁面に反射して意外と明るい。
 
 
イメージ 8
個人的に感心した作品。
作品名【Factory】
奔別立坑を模しただけの針金細工かと思いきや、正面にある小さなハンドルを回すと滑車や4個の円柱が賑やかに動き出します。
 
 
イメージ 9
コンクリートの柱が延々と続く奇妙な空間。
 
 
イメージ 10
ホッパー出口。
 
 
イメージ 11
作品名【黒い穴~"炭鉱の記憶"を未来へ~】
直径6.4mのブロックと採石で作った円は奔別立坑坑口と同じ直径。その中に石炭を敷き詰めてあります。
 
 
イメージ 12
ひと通り見終わって駐車場へ戻る時、展示ガイドツアーの集団とすれ違う。
 
 
イメージ 14
受付のセンターハウス。この場所は雪虫が大量発生していました。
この画像に写っている白い点全部が雪虫……スタッフ曰く「朝はもっと酷くてマスクを装着して防御していました」とのこと。
雪虫が服に付くとなかなか取れないんだよねぇ。
 
この後、受付にいた人とサイドカー&バイク談義をしたりしつつ13時50分に奔別を後にする。
 
 
 
本日の走行距離:128km
10月末にしては風が多少あったものの暖かい日でとても走り易かった。
11月3日(土)には上砂川にある「かみすながわ炭鉱館」が臨時オープンするらしい。行きたいけれど天気はどうなるのだろうか?